高知県の中心部を流れる、一流河川『仁淀川』。仁淀ブルーとしても有名です。
きれいな仁淀ブルーを見に行き、きれいな仁淀川を眺めながら、おいしいランチやスイーツを食べるのもいいですよ。
今回は仁淀川の源流から河口まで、たくさんあるカフェのうち、絶景が楽しめるおすすめのカフェを紹介します。
仁淀川の河口にある『カフェ ニールマーレ』
仁淀川と海が交わるところにある南風(まぜ)の里
その2階にあるのが『カフェ ニールマーレ』です
ニールマーレ?何かな?と思っていたら、新居(nii)の海(il mare)という意味だそうです。
お洒落な名前ですね!
海沿いにはていぼうが続いており、ウォーキングやジョギングをしている人も多いです。
カフェニールマーレどこにあるの?
高知県土佐市新居38-33 新居地区観光交流施設「南風」2階
高知市中心部から車で20分程度、仁淀川河口大橋の新居側のたもとです。
高知市からは花街道を通って、仁淀川河口大橋を渡ったところ、
土佐市からは海沿いに河口大橋めがけていくとあります。
店内からも川と海がきれいに見れます。
仁淀川河口ではサーフィンをしている人がたくさんいます。
川と海が混ざるところは波がいいんでしょうか?
駐車場はある?
駐車場はお店の前にあります。
サーファーの車も停まっていますが、けっこう広いので、普通の土日などなら問題なく停めれます。
道路から入ってすぐの所から、店の横まで駐車場になっているので、手前がいっぱいでも、奥が空いているかもしれませんよ。
大型連休などでいっぱいになるかもしれませんが、
道を挟んで北側に新居緑地公園があります。
そこの駐車場は第一、第二駐車場があるので、かなり広いです!
公園は普通の土日でもたくさんの子供連れが訪れています。
晴れた日なら浜に降りてみるのもいいかもしれませんよ!
人気のメニューは?
ランチは隔月でメニューを更新しているので、行く度に違った創作料理を楽しめますよ。
そんなに再々メニューを更新するなんて、すごいですよね!
どうやって考えているんでしょう?Instagramで希望を聞いたりしているようなので、
食べたい物があったら言ってみると商品化してくれるかもですね!
そして、デザートがきれいです!
きれいな川・海・空の青を眺めながら、おいしいランチとデザートを楽しんでみてください。
1階は直販所になっており、土佐市の名産品があります。
私は文旦を買いに行っていました。
今年は文旦が少ないらしく、貴重です!
カフェの中ではハンドメイドアクセサリーや雑貨も販売しています。
3階は展望テラスになってあるので、あがって景色を眺めてみるのもいいです!
営業時間
平日 11時~17時
休日
モーニング 8時~10時30分
ランチ 11時~18時
ディナー 平日・休日ともに予約制です。
定休日:第2・第4月曜日(祝日は営業)
『茶農家の店 あすなろ』で絶品ランチ
高知市から100分。
国道33号線、仁淀川沿いにある『茶農家の店 あすなろ』
高知市からはなかなか遠いです。
沢渡茶を使ったランチやデザートを仁淀川を眺めながら楽しめます。
アクセス
高知県吾川郡仁淀川町鷲ノ巣224-6
高知市からはかなり遠いですが、
中津渓谷の仁淀ブルーを見に行った時などによるには、中津渓谷から車で10分程度なので、行きやすいですね!
おすすめのメニューは?
あすなろ御前はお山のごちそうランチです。山の幸が盛りだくさんで、
いろいろな物を少しずつ食べれるのはうれしいですね!
そして、その時々によって内容も違います。
お茶はもちろんおいし~ですよ!
沢渡茶を使ったスイーツ、ほうじ茶ソフトクリームを、日向ぼっこしながら食べるのはいいですね~。
『池川茶園 工房 cafe』のほろ苦くおいしいプリン
高知県仁淀川町池川地区の茶農家の女性たちが作った、
お茶にこだわったスイーツ工房 『池川茶園 工房 cafe』 です。
池川地区の茶農家が丹精込めて作ったお茶や、100%天然のはちみつなどを使っています。
池川茶園への行き方は?駐車場はある?
高知県吾川郡仁淀川町土居甲695-4
高知市中心部から約1時間、仁淀川から少し入った土居川のほとりにあります。
周りは川と山と茶畑とで、とってものどかで癒されます。
お店の手前の道は田舎の道なので、狭いです。ゆっくりと行きましょう。
駐車場はお店の前に3台と、臨時駐車場が5~6台。休日は臨時駐車場が3台分あります。
臨時駐車場はお店の入り口の手前です。「臨時駐車場」の看板があります。
茶畑プリンがおすすめ
「かぶせ茶プリン」と「ほうじ茶プリン」があります。
私はほうじ茶プリンの方が香ばしくて甘くて好きです。
他にもティラミス、パフェ、ロールケーキなど、どれもかぶせ茶やほうじ茶・前茶などの種類があります。
今度はプリン以外も食べてみたいですね。
『えちごやカフェ』の日替わりランチ
築50年の建物をリノベーションしたレトロな『えちごやカフェ』で仁淀川を眺めながらの絶品日替わりランチがgood!
中津渓谷行ったらえちごやカフェがすぐ近く!
高知県吾川郡仁淀川町名野川90
高知市中心部から70分程度です。
中津渓谷までは車で3分です!
国道439号線のすぐ横にあるので、すぐにわかります。
お店の入り口に駐車場があります。
白ご飯おいし~と有名なえちごやカフェ!
白ご飯がとってもおいしいです。
お釜のご飯がなくなったら終了だそうです!
2~3種類のランチから選べます。どれも優しいおいしさですよ。
食後はデザート。
「はったい粉プリン」がなかなかめずらしいです。底には黒糖蜜が!
ぜひ食べたい一品です!
営業時間:ランチ/午前11時半~午後2時 カフェタイム/午後2時~午後4時
定休日:水曜日、第2・第4木曜日
一度は食べてみたい『タル店』のタルト
日高村にあるタルトと焼き菓子のお店『タル店』
一度は行ってみたいタルト屋さんです。
タル店の販売日は貴重
季節の果物がたっぷりとチーズのったタルトやモンブランなど、どれもおいしそうな物ばかりです。
しかし、月に数回のお店での販売と、イベントでの販売のみです。
工房での販売は予約制のようです。
移動販売でイベントに参加しているので、Instagramで確認しそちらへ行ってみるのもいいですね。
早めに行かないとすぐに売り切れるようです。
『タル店』の場所はちょっとわかりにくい
高知県高岡郡日高村宮ノ谷668
国道194号線から国道300号線佐川方面へ仁淀川を渡ります。
橋を渡ったら左へ曲がり、どんどん橋の手前を右へ入り、すぐを左へ。
その先すぐ右の坂道をのぼった所に『タル店』があります。
まとめ
日常から少し離れて、仁淀川を眺めながら、おいしいものを食べるのも
いいストレス発散になりますよ!
今回は
- カフェ ニールマーレ
- 茶農家の店 あすなろ
- 池川茶園工房カフェ
- えちごやカフェ
- タル店
を紹介しました。
どれも絶品の物が食べれますよ!
高知市からは少し?かなり?遠い場所もありますが、仁淀ブルーを眺めながらドライブしながら巡ってみてください。
仁淀ブルーがきれいに見える場所はどこ?一番青が美しい時期はいつ?についても合わせてご覧下さい。
コメント